楽カジ同線はママの味方
せっかく新しいお家を建てるなら、家事も育児も楽しくしたい☆
そんな思いから生まれた楽カジ同線。
家事同線が短くなると、ママの家事にかかる時間がぐーんと節約。
その分育児にも、時間が使えてお子様も大喜び♪
コアママ体験談☆
家事同線は建てる時に一番こだわりました!
洗濯物を洗って干して、しまってという動作、お家が大きくなるぶん、行き来するのが大変かなと思ったんです。しかも、ベランダに干して灰や雨が降ったら台無し。だからサンルームを洗面室の隣に作りました。
さらにキッチンや掃除道具を収納しておく収納も近くに配置してます。家事をするのにあまり動かなくてよくなって、火事にかかる時間も減らせたと思います♪
見せる収納 or 隠す収納
子どももいるし、物は出来るだけ隠しておきたい。でも見せる収納ができたらすっごくおしゃれだな~
そんなママにメリット・デメリットをご紹介!
*見せる収納*
◆メリット
・すぐに取り出せる
・片付けのやる気が上がる
・何をどのくらい持っているか一目で分かる
◆デメリット
・メンテナンスに手間がかかる
・テイストの違うものを並べるとごちゃごちゃする場合もある
*隠す収納*
◆メリット
・見た目がスッキリ見える
・掃除がラク
◆デメリット
・どこに何があるか分かりにくくなる
・しまうのがめんどくさくなる可能性も
どちらもいいところがありますね♪
特にまだお子様が小さいうちは、高いところだけ見せる収納にするなど
メリハリをつけてもいいと思いますよ。
お掃除らくちん標準仕様

キッチン掃除
コアホームの標準仕様は、人造大理石のキッチンで有名なトクラス社の物を採用しています☆
一番の強みはなんといっても掃除のしやすさと豊富なカラーバリエーション!
大理石の部分は傷や頑固な汚れがついてもスポンジで磨けば取れます。擦っても色が変わる心配がありません。
シンク部分と天板部分で色を変えることもできるので、あなただけの個性が出るキッチンにすることもできます♪

お風呂掃除
お風呂掃除もラクなようにコアホームはこだわっています!
床やバスタブ、鏡は汚れの付きにくい素材を使用しているトクラス社のものを採用。
排水溝も水流を利用してゴミがまとまる構造になっているので、最後にポイッと捨てるだけ!